採用の意思を伝える&直接取引の交渉 |
誰を採用するかを決めたら、以下のメッセージを送ります。
こんにちは!
いきなりですが、採用させていただこうと思います!
最後の確認として、以下の内容に同意をお願いします。 (トラブル防止の為)
・業務の無断放棄や、予告なく音信不通の状態にならないこと(やめてはいけないのではなく、引き継ぎの期間は続けてほしいということ)。
・商品の横領は絶対にしないこと。(横領した場合は警察に通報します(しなければ問題ありません。))
これらをされて苦い思いをしたことがあるので、 面倒だとは思いますが同意の確認を取らせていただいています。
契約時点で同意したこととみなします。 ご検討よろしくお願いします。 |
事前にやってほしくないことを念入りに伝えるのが重要です。
また、「横領したら警察に通報します」とか言ったら普通に怖いので、
「横領されて苦い経験をしたので…」と、嘘でもいいので理由付けをすると、
多少は恐怖が和らぐはずです。
直接取引の交渉
ぜひお受けしたいです! よろしくお願いします! |
こういった承認メッセージが来たら、以下のメッセージを送ります。
ありがとうございます! まずこちらをご覧ください。 ==【Googleドキュメント、Word、PDFなどのリンク】== |
添付書類は以下のようになっていて、
直接取引の交渉をします。
わざわざ添付書類で交渉するのは、「クラウドワークスでは直接取引は規約違反だから」です。
クラウドワークスのトークルーム上で直接取引の交渉をすると、アカウントが凍結してしまいます。
今回の募集では、別に直接交渉をしなければならないわけではありませんが、
直接交渉は自分にとってはもちろん、外注スタッフにとってもメリットがあるので、
交渉すべきです。
その理由が以下の通り。
【自分のメリット】 連絡が一元管理できて楽
【外注スタッフのメリット】 クラウドワークスに手数料を取られなくて済む |
まず「連絡先が一元管理できて楽」というのは、
あなたも普段からLINEやChatworkなどの連絡アプリを使っていると思いますが、
これにもう一つ「クラウドワークス」が加わったら、連絡の管理がかなりめんどうになると思いませんか?
しかも、クラウドワークスは発注者用のアプリがなく、
スマホで気軽に連絡できません。
外注スタッフから連絡が来ても通知が来ないので、質問を2日間すっぽかしてた…
ということも、僕にはありました。
Chatworkに一元化することでこれらすべてが解決するので、
ぜひとも直接取引をやりたいところです。
次に外注スタッフのメリットとしては、
クラウドワークスに手数料を取られなくて済む |
というものがあります。
クラウドワークスの手数料は外注スタッフが負担していて、
報酬の20%を取られます。
たとえば今回の募集の場合、1商品あたりの報酬は50円ですが、
外注スタッフの取り分は40円になってしまいます。
もともと50円しかもらえなかったのに、それがさらに40円になってしまったら普通に嫌ですよね?
直接取引はこちらだけではなく相手にもメリットがあるので、むしろやるべきことです。
添付書類の内容は以下の通り。▼
この度はご応募いただきありがとうございます。
クラウドワークス上での取引ですと手数料を取られてしまうので、 銀行振込による直接取引をご提案させていただきたいのですが、
いかがでしょうか?
流れとしましては、
1.Chatworkという業務連絡用のチャットアプリに登録
という流れになります。
業務の開始時、わからないことがあるのは当然のことですので、しっかりとサポートさせていただきます。
チャットアプリで質問をいくらでも受け付けます。
==【招待リンク】==
また、クラウドワークス上での取引をご希望の場合は、もちろんそちらでも大丈夫ですので、ぜひお声掛けください。
|
ポイントとしては、
1.直接取引のメリットをきちんと伝えること 2.直接取引を強制しないこと |
ですね。
直接取引に応じてくれなかった場合はその人を採用するのはあきらめて、
次に採用したい人に同じ連絡をします。
ただ、どうしても採用したい場合や連絡先を一元化する必要がない場合は、
無理に直接取引をする必要はないので、そこは各自の判断でお願いします。