募集方法 |
まずはクラウドワークスで求人を出します。
実際の僕の求人が、以下の通りです。
==タイトル==
商品の受け取り・納品のお仕事【長期】
==本文==
【 概要 】
【物販】私が仕入れた商品の受け取り、検品、写真撮影、梱包、倉庫への納品の作業をお願いします。【長期】
【必要物品】
契約成立後に、詳細を書いたマニュアルをお渡しします。
【仕事量】 届く商品点数は、月に20点~30点ほどです。
で見積もりをお願いします。
・住所(商品を受け取っていただくため)
※ペット、喫煙者がおられる方はご遠慮ください。 簡単な自己紹介とお住まいの地域(都道府県)を明記してください
その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください 。
やる気のある、任せられる女性/主婦の方、大募集しております! 隙間時間の活用しませんか?
その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。
|
それぞれのポイントを説明していきますね^^
仕事内容を簡潔に伝える
商品の受け取り・納品のお仕事【長期】
|
まず最初に、どんな仕事なのか?が一発でわかるようにしましょう。
仕事を探す側の身になってみて、以下のような、なんかふわっとした出だしだったら見向きもしないはずです。
物販のお仕事
【概要】 物販の一連の作業をおまかせしたいです。 |
また、【概要】などのように、【】で見出しを使うのも忘れないでください。
これがあるだけで、このあとに何の説明があるのか?をわかった上で説明を読めるので、わかりやすくなります。
必要物品を持っていない人を排除する
【必要物品】 ・プリンター ・パソコン(プリンターがスマホ/タブレットで使えるものなら、それでも可) ・ダンボール ・プチプチ |
仕事を行う上で必要な物品を持っていない時点でその人には任せられないので、
こちらのためにも、働き手が最初から応募できないとわかっている募集文を無駄に長く読ませないためにも、
最初に必要物品を書いて、持っていない人には応募をあきらめてもらいます。
仕事の具体的内容を伝える
【 依頼内容 】
|
具体的にどんな仕事なのか?がわかるように、仕事内容を具体的に書きます。
めんどくさそう… という意識を軽減するために、
・1点あたり10分ほどでできます。 ・どれも簡単です。 |
など、簡単さを説明するのも大事です。
もちろん嘘はだめですし、やりすぎるとただ楽したいだけの人も応募してしまうので、これはほどほどにしましょう。
仕事量を伝える
【仕事量】 届く商品点数は、月に20点~30点ほどです。 |
これを書かないと後で意識の食い違いが起きてしまうので、必ず書くようにしましょう。
僕がこの募集を出したときは月に20~30点ほどでしたが、今はもっと増えています。
商品点数は、あなたの今の状況に合わせて変えてください。
報酬・料金体系の提示
【 報酬・料金体系 】 で見積もりをお願いします。 |
当たり前ですが、報酬(給料)を書きましょう。
実際にこの金額で4人募集が来たので、まずはこの金額を提示して、
応募者がいなければ値上げしましょう。
外注スタッフの住まいを指定する
【希望のお住いの地域】 関東にお住まいの方 |
これはAmazonのFBA倉庫が関東に多く、外注スタッフの住まいとFBAが近いほど、納品の際の送料が安くなるからです。
たとえば僕は佐賀県に住んでいて、神奈川の小田原FCまでのゆうパック100サイズの送料は1760円なのに対して、
埼玉からなら1330円です。
その差は430円で、一度に5個納品するとすると、先程の料金体系で言うと外注費は
1個あたり50円×5個=250円 発送1回あたり100円
⇒合計350円 |
になり、
・受け取り ・検品 ・写真撮影 ・出品 ・梱包 ・発送 |
これら全部お任せしてるのに、毎回80円お得になる… という状態を作り出せます。
地方組にとっては、外注スタッフの住まいの地域を指定するのは1番重要かもしれません。
住所を教えてもらうということを確認する
【成約後に教えて頂く情報】 ・住所(商品を受け取っていただくため) |
住所を教えてもらわないと話にならないので、ここは確認必須です。
さらに見ず知らずの人に個人情報を教えなければならないので、軽い気持ちで応募する人も排除できます。
仕事内容を簡潔に伝える
【 応募方法 】 ※ペット、喫煙者がおられる方はご遠慮ください。 簡単な自己紹介とお住まいの地域(都道府県)を明記してください |
具体的に何をすればいいのか?がわからないと、人間は行動しません。
なので応募方法も必ず書きましょう。
絶対NGのことを先に言っておく
■禁止事項 |
これらはされると普通に困るので、先に禁止しておきます。
それでもこれらは日常茶飯事なので、あまり効果はありませんが…
安心感を与える
その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください 。 契約後は、Chatwork(メール)でいくらでも質問して頂けます。 |
堅い感じの職場じゃありませんよ~、という印象を持たせることで、応募率を上げます。
だれでも、堅苦しい場所や人が苦手です。
また、「自分もちゃんとできるかな… うまくできなかったら怒られるんじゃ…」と普通は思うので、質問OKということも伝えましょう。
最後のひと押し
やる気のある、任せられる女性/主婦の方、大募集しております! 隙間時間の活用しませんか?
|
改めて主婦限定ということを伝えて、報酬の交渉もできることも伝えて応募率を上げた後、
未経験者も一から教えると言うことで安心感を与えて最後のひと押しをします。
ここまでできれば、ほとんどの場合は応募がたくさんくるはずです。