【待ってるだけで仕入れられる】通知機能を利用した【アラート仕入れ】 |
こんにちは! 現在週1h労働で月30万円稼いでいる中学生、アスポットです!
これを書いている現在は2020年10月。
先月(9月)に週1h労働で月収30万円を達成しました。
今月も少なくとも”同じ労働時間”で月収30万円はいけそうです。
この記事では、僕が現在進行系で稼いでいる、小学生、中学生でもできる月1万円稼ぐためのノウハウを、隠すことなく、10000字+限定動画3本の大ボリュームを、無料で全部公開します。
また、最後には特典も用意しているので最後までご覧下さい。
うまくやれば、スマホに通知が来たときにポチポチするだけで月1万円稼ぐことが可能です。
僕の先月の収入30万円のうち、3万円はこの方法で稼ぎました。
実際にちゃんと稼いだ上でノウハウを公開しますので、信頼性の担保につながると思います。
もくじ
1.月1万円稼ぐ方法 2.仕入れ資金がない時の対処法 3.稼ぐための具体的ノウハウ |
それでは行きましょう!
Contents
1.月1万円稼ぐ方法
具体的にどうやって月1万円稼ぐかというと、
メルカリを使ったせどり |
になります。
メルカリで買って、メルカリで売るだけなので、完全ノースキルでも誰でも稼げます。
まずはこちらをご覧ください。
実際に稼げる商品の例です。(※情報が古くなり、現在は利益が出ない可能性があります。)

・売値:39800円 ・手数料:3980円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:23000円 ⇒12120円の利益(利益率約30%) |
・売値:26000円 ・手数料:18000円(10%) ・送料:800円 ・仕入れ:18000円 |

・売値:3980円 ・手数料:398円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:1700円 ⇒1182円の利益(利益率約30%) |
実際にちゃんと稼げるということがお分かり頂けたでしょうか?
僕は先月、これと同じ手法で1万円ちょっと稼げました。
特にあやしいビジネスではないということはお分かり頂けたはずです。
しかし、「これって転売なんじゃないの?違法なんじゃないの?」 そんな声が聞こえてきそうです。
ですが、大丈夫です。
法律で禁止されている転売は、チケットとマスクなどの衛生用品だけです。
先ほど紹介したような普通の商品なら、罪に問われるようなことは絶対にありません。
それに、転売は人為的に品薄状態を作って価格をつり上げ、人々を苦しめるものであるのに対して、 せどりは「この値段で売りたい!」と安く出品されている商品を仕入れて定価で売るビジネスなので、仕入先も、購入者さんもハッピーな、WinWinの関係を築けるビジネスです。
それに、やってることはスーパーやコンビニと根本的には同じですしね。


ただ、誰でもできるビジネスは、新たに参入者がどんどん増えて飽和し、いつか稼げなくなるものが多いです。
しかし、これから僕が紹介するメルカリせどりなら、他に比べて比較的飽和しにくいです。
その理由は2つ。
・メルカリが存在する限り、いくらでも仕入れ/販売ができる ・これからもメルカリの市場は大きくなる |
メルカリが存在する限り、いくらでも仕入れ/販売ができる
僕が紹介するノウハウは、メルカリで仕入れ、メルカリで販売するというメルカリだけですべて完結するものです。
ですから、メルカリが存在する限り、このノウハウはずっと使えます。
これからもメルカリの市場は大きくなる
「メルカリさえあれば使えるノウハウなんだろうけど、参入者が増えてきたら商品の取り合いになっちゃうんじゃないの?」と思われるかもしれません。
しかし、それは考えにくいです。 メルカリの取引数は年々増加しています。

さらに、今回のコロナショックによる外出自粛で、メルカリの利用者はさらに増加しました。
参入者が増えたとしても、利用者数・出品数が増えていくので、飽和しにくいんです。
2.仕入れ資金がない人は
このノウハウで稼ぐには、最低でも5000円以上の資金が必要です。 5000円持ってない人は、この記事を読んでノウハウを確かめたら、まずは5000円稼ぎましょう。
1万円くらいなら、自己アフィリエイトをすれば意外と簡単に稼げます。
自己アフィリエイトサイトとは、提示されたお仕事をこなすことで、換金可能なポイントを稼げるサイトのことです。
僕がおすすめするげん玉というサイトは、利用者も800万人を超えていて、詐欺被害の報告もまったくない優良サイトなので、全くあやしくありません。
もちろん無料で始められます。
しかも数ある自己アフィリエイトサイトの中で、特に稼ぎやすい仕組みになっています。
僕が今から紹介するノウハウに比べると稼げませんが、軍資金作りとしてはかなり優秀です。
登録方法や稼ぎ方は、こちらの記事にまとめていますので、参考にしてください。
▼すぐに登録したい方はこちら
これから、具体的な仕入れの方法を紹介し、 最終的には、あなたのスマホに通知が来た時に、その商品を買うだけで稼げるようになるまでを解説します。
何もしなくても、通知が来た時にポチポチするだけで稼げるなんて、最高だと思いませんか?
僕も実際に、月1万円くらいはそんな感じで楽に稼いでます。
このノウハウはそうそう飽和するものではないので、皆さんに公開します。
3.稼ぐための具体的ノウハウ
それでは、いよいよ稼ぐための具体的ノウハウを説明していきます。 使うアプリは
・メルカリ ・フリマウォッチ |
この2つです。
メルカリは言わずと知れたフリマアプリで、日本一の規模を誇ります。
仕入れ・販売で使います。
フリマウォッチは、メルカリに目当ての商品が出品されたときに、通知が来るようにしてくれるアプリです。
スマホで数タップするだけで、仕入れができる仕組み作りに使います。
どちらも無料ですし、利用者も5万人を超えていますので、信頼できます。
メルカリに登録
招待コード⇩ ESAAAM |
登録時に入力すると、500円もらえます(メルカリから)。

インストールが終わったら、いよいよメルカリで商品をリサーチしていきます。
リサーチの大まかな流れは以下の通り。
1.「家電・スマホ・カメラ」カテゴリーを検索 2.売り切れ・送料込み・3000円以上に絞り込み 3.ひたすら商品をタップして、商品名を検索 4.商品の価格差&売れ行きをチェック 5.利益が取れると判断したら、フリマウォッチに登録 |
順を追って説明していきます。
1.「家電・スマホ・カメラ」カテゴリーを検索
このカテゴリーを選ぶ理由としては単純に、利益の取れる商品が多いからです。/p>
もちろん、利益は多く取れるほうがいいですからね。
2.売り切れ・送料込み・3000円以上に絞り込み
まず売り切れについてですが、売り切れた商品ということは、しっかりと需要のある商品ということです。 いくら利益が取れても、売れなければ全く意味がありませんからね。
売り切れた商品のみに絞ることで、需要のない商品を排除しているんです。
次に送料込みについてですが、送料込みの商品一覧の中に着払いが混じっていた場合、気づかずにその商品を仕入れてしまうと、着払い料金のせいで赤字になる可能性があります。
ほとんどありませんが、万が一の場合に備えて、送料込みのみに絞り込んでいます。
最後に3000円以上の商品のみに絞り込むのですが、これは送料を考慮したときに、単価の高い商品のほうが利益を取りやすいからです。
たとえば、仕入れ値の5割増しで売れる商品が2つあった時、 Aは仕入れ1000円、売値が1500円、Bは仕入れ10000円、売値は15000円となります。
送料はたいてい700円なので、ここでも700円とします。
このとき、Aは
・売値:1500円 ・手数料:150円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:1000円 |
Bは
・売値:15000円 ・手数料:1500円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:10000円 |
今回は極端な例ですが、同じ売値幅でも送料が変わらないため、単価が高いほうが利益がより多く取れます。
ですので、3000円以上のみに絞り込みましょう。
3.ひたすら商品をタップして、商品名を検索

絞り込むと、上のような画面になるはずです。
あとは、良さそうな商品をひたすらリサーチしていきます。 ここで、チェックすべきでない商品が2パターンあります。
それが以下の通り。
・メーカー画像 ・文字の入った画像 |
こういった商品はスルーしましょう。 こういった商品を出品している出品者さんは、相場がしっかりわかっている方が多いです。
チェックしても、利益の取れる商品はほとんどありませんから、時間の無駄です。
逆に、以下のような素人写真は利益が取れることが多いので、積極的にチェックしていきましょう。


商品ページを開いたら、その商品名を検索窓に打ち込み、検索します。

検索結果から、
・利益が取れるか ・商品の売れ行き ・これからも出品されるか |
この3つを調べます。
利益が取れるか
まず、利益が取れないと話になりません。
とにかく、価格差があるかを調べます。
価格差がない例

こちらは価格差があまりありませんので、見送って次の商品に行きましょう。
価格差がある例

これくらい価格差があればOKです。
大体25000円ほどで売れていて(黒枠)、15000~18000円でもたくさん出品されています(青枠)。
仮に25000円で売れれば、手元に残るのは21500円ですから、15000円で仕入れられれば、6500円の利益になります。
次の「商品の売れ行きをチェック」に進みましょう。
商品の売れ行き いくら価格差があっても、売れなければ全く意味がありません。
しっかり売れているか、調べましょう。
売れ行きは、売り切れの割合で判断します。
売れていない例

こういった商品は価格差はありますが、売れ行きがそこまで良くないので、見送って次の商品に行きましょう。
売れている例

先ほどと同じ商品になってしまいましたが、これくらい売り切れていればOKです。
大体9割以上が売り切れている商品に絞りましょう。
次の「商品の売れ行きをチェック」に進みます。
これからも出品されるか
いくら価格差が取れて売れ行きが抜群でも、この先あなたが仕入れられなければ意味がありません。
売り切れた商品をリサーチしているわけですからね。
これからの出品が見込めない例

こちらは価格差はわずかにありますが、出品数が少なく、これから出品される見込みが少ないと考えられるので、こういう場合は見送りましょう。 これからの出品が見込める例

またまた同じ商品ですが、こちらの商品はたくさん出品されていますよね。 これなら問題なしです。
利益が取れるか 商品の売れ行き これからも出品されるか
これらの3点を満たした、上記のような商品でしたら、次に進みましょう。
5.利益が取れると判断したら、フリマウォッチに登録
上記の3点を満たした商品なら、フリマウォッチに登録しましょう。
フリマウォッチは、先述の通り登録した商品が希望価格で出品されたとき、アラートで知らせてくれるアプリです。

上のような感じでアラートがきます。
フリマウォッチの登録は
1.型番をコピー 2.フリマウォッチの新規登録ページに貼り付け 3.詳細を入力して登録 |
この3ステップでやります。 こちらは動画で解説しています。
リサーチは、実際にやってみるのが、1番学習効率がいいです。
【手順を動画で解説】15分間のリサーチ実践動画
動画
とはいえ、文字だけだとどうしても分かりづらいと思いますので、僕自身が実際にリサーチを実践しながら解説しています。
こっちのほうがわかりやすいです。 実際に手を動かしながら学習するのがいちばん効率が良いですから、やりながら覚えていきましょう。
また、初心者の最初の難関は「ちゃんと売れるか心配で、最初の一個仕入れられない」というものです。
ですが、もし失敗したとしても、失うのはせいぜい1000円~3000円くらいです。
利益が出るほど安く仕入れたわけですから、仕入れた値段で売れば、手数料+送料 の損だけで済みます。
新たな挑戦には失敗はつきものですし、たった2000円のリスクでそれ以上に稼げるチャンスをつかめるなんて、安いものだと思いませんか?
しかも、せどりはほとんど損することのない、堅いビジネスです(先述の通り、仕入れた値段でなら必ず売れるため)。
仕入れなくては、稼げる見込みは0。
まずは1個仕入れてみましょう。
実際に利益の取れる商品をさらに10個紹介!
ここからは、実際に利益の取れる商品をさらに10個紹介していきます。
パクってOKですので、「こんなもんなんだ~(^o^);」という感じで、参考にしていただけるとうれしいです。
(※情報が古くなり、現在は利益が出ない可能性があります。)

・売値:10000円 ・手数料:1000円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:5000円 |

・売値:18000円 ・手数料:1800円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:13000円 ⇒2500円の利益(利益率約14%) |

・売値:5980円 ・手数料:598円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:3600円 |

・売値:6199円 ・手数料:619円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:3800円 |

・売値:14350円 ・手数料:1435円(10%) ・送料:800円 ・仕入れ:11000円 |

・売値:8000円 ・手数料:800円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:4980円 |

・売値:10000円 ・手数料:1000円(10%) ・送料:1000円 ・仕入れ:5000円 |

・売値:10000円 ・手数料:1000円(10%) ・送料:700円 ・仕入れ:6300円 |

・売値:10000円 ・手数料:1000円(10%) ・送料:1000円 ・仕入れ:5000円 |

・売値:18000円 ・手数料:1000円(10%) ・送料:375円 ・仕入れ:12000円 |
通知が来たら

通知が来たら、普通にタップして、商品ページに飛び、以下の3点を確認します。
・状態 ・付属品 ・送料込みか |
状態

たとえば、左側の傷のほとんどない美品を仕入れたいとき、右側の画面がバキバキに割れた商品の通知が来ても、仕入れてはいけません。
当たり前ですが、バキバキに割れた商品はきれいな商品ほど高く売れないからです。

また、新品を仕入れたい場合に、それ以外のコンディションを仕入れてしまうと、かなりマズイことになります。
新品を仕入れたい場合は、フリマウォッチに登録するときに新品のみに絞り込んでおきましょう。
付属品

こちらの例だと、親機と子機のセットで仕入れたいのに親機のみの商品を仕入れてしまうと、思ったほど高く売れず、損してしまいます。
付属品がしっかり付いているか、確認するようにしましょう。
送料込みか

ほとんどありませんが、たまに着払いになっていることがあります。
送料込みであることを確認してから確認するようにしましょう。
以上3点に気をつければ、大きな失敗をすることはないはずです。 どんどん仕入れていきましょう!
商品を仕入れたら
・白い背景で明るく写真撮影 ・生活感を出さない ・明るく撮影する |
販売戦略【タイトル・説明文】
・タイトルはキャッチーに ・説明文には状態を詳細に記載 |
販売戦略【その他】
・出品時間帯は夜7時~10時 ・週末に再出品 |
販売戦略【写真】
白い背景で明るく写真撮影

なんとなく、右側はイメージが悪いですよね。
背景には柄物ではなく、真っ白な物を使いましょう。
僕は100均の画用紙を使っています。
白ければ何でも良いので、コピー用紙などでも代用できます。
生活感を出さない

さすがにここまでひどい写真になる方はいないと思いますが、一目見ればわかるように、右側はイメージが最悪ですよね。
生活感のあるものは映さないようにしましょう。
明るく撮影する

いくら背景が白くても、全体的に暗いと全く意味がありません。
とにかく明るく映しましょう。
販売戦略【タイトル・説明文】
タイトルはキャッチーに

2つのタイトルのうち、より良い方はもちろん左側です。


2つ例を挙げましたが、右側の説明文はなんかそっけないですよね。
まったく同じ条件で2つの商品があった時、誰もが左側の商品を買いますよね。
説明文はある程度長くして、商品の状態を詳細に記述しましょう。
販売戦略【その他】
出品時間帯は夜7時~10時
メルカリの利用者が一番多いのは、学生や会社員が家に帰ってくる夜7時~10時の間。
利用者が多いということは商品が売れやすいということなので、この時間帯を狙って出品するようにしましょう。
週末に再出品 メルカリは、Amazonのように同じ商品ページが同じ場所にあるのではなく、Twitterのように新しく出品された商品から順に表示される、タイムライン形式になっています。
1週間もすれば新しい出品に埋もれてしまって、あなたの商品はほとんど見られなくなってしまいます。
再出品すればまた新しい出品として扱われてトップに表示されるので、週1回は再出品するようにしましょう。
再出品のタイミングですが、これは利用者の多い土日の夜7時~10時にするのがいいです。
再出品のやり方は
1.商品名・説明文をクリップボードにコピー 2.「出品」ボタンから新規出品画面へ 3.同じ画像をギャラリーから選択 4.商品名・説明文を張り付け 5.カテゴリーと価格を入力して出品 6.元の商品を削除 |
この6ステップでやります。
手順は多いですが、意外に簡単です。
動画のほうがわかりやすいと思うので、こちらにまとめました。
以上が、仕入れた後にやるべきことでした。
商品が売れたら
商品が売れたら、サンキューメッセージを送り、発送します。
サンキューメッセージとは、メルカリで商品が売れたときに送るテンプレです。
ご購入ありがとうございます! 発送までしばらくお待ち下さい(^^*) |
こんな感じのものです。 メッセージがないだけで悪い評価をつけられる場合があるので、必ず送るようにしましょう。
何のメッセージもなく、不安な取引でした |
こういう評価のされ方が多いです。
僕も初心者の頃はメッセージを送ったほうが良いと知らずに、たまに悪い評価をもらってました。
先ほど紹介したものは僕が実際に使っているメッセージです。
パクっていただいて結構です。
続いて発送ですが、 発送の際は、以下の2点に注意しましょう。
・プチプチで包む ・中身が見えないようにする |
プチプチで包む

商品の破損防止のために、必ずプチプチで包んで発送するようにしましょう。
もし輸送途中で破損してしまった場合、返品を受けねばならず、往復送料が回収できなくなります。
プチプチが家にない人も、せめて緩衝材として使えるもので代用しましょう。
中身が見えないようにする

こんな感じで商品が送られてきたら、中身が見えてなんとなく嫌ですよね。
商品は無事でも、人間は感情で良し悪しを判断する生き物なので、「なんとなく」嫌なものもNGです。

段ボールか、中身が見えないビニール袋に入れるようにしましょう。
発送方法はこれ一択!

メルカリでは様々な配送方法を選択できますが、使うべき配送方法は1つしかありません。
それがメルカリ便というもので、配送業者とメルカリが提携して、割安で荷物を送れるようにしたもので、全国一律の送料で送れます。
しかも匿名で送れるため、商品が売れやすくなります。
最近は個人情報の厳守の流れが厳しくなって、匿名じゃないと買わない!という人もいるくらいなので、「匿名かどうか」というのはかなり重要です。
それだけで商品の売れ行きがだいぶ変わります。

メルカリ便には「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2つがありますが、どちらもあまり変わりません。
発送できる場所が違うだけです。
らくらくメルカリ便は
・セブンイレブン ・ファミリーマート ・ヤマト運輸直営所 |
ゆうゆうメルカリ便は
・ローソン ・ミニストップ ・郵便局 |
でのみ送れます。 家の近くにあるほうを選びましょう。
メルカリ便について、詳しくはこちらをご覧ください。
以上が、メルカリで商品を売れやすくするための販売戦略でした!
今回紹介したことを実践するだけで、商品の売れ行きが劇的に変わります。
ぜひ、使ってみてください!
それでは最後に、本noteのここまでの重要な点のまとめをしていこうと思います。
本noteまとめ
本noteの要点をまとめました。
復習用としてお使いください!
スマホ1つで稼ぐビジネスとは… メルカリせどり
稼ぐための具体的ノウハウ【仕組み作り編】
メルカリ・フリマウォッチをインストール
カテゴリーは「家電・スマホ・カメラ」
売り切れ・3000円以上・送料込みに絞り込み
メーカー画像・文字入り画像はスルー
価格差はあるか・売れ行きはいいか・これからも出品されるか
この3点をチェック! 3点を満たしていれば、フリマウォッチに登録!
通知が来たら… 状態・付属品・送料込みかに注意して購入
出品時の心得
白い背景で明るく写真撮影
タイトルはキャッチーに
説明文には状態を詳細に記載
出品時間帯は夜7時~10時
週末に再出品
以上、僕が現在進行系で月1万円稼いでいるスマホビジネスでした。
このnoteが良かった!役に立った!という方はスキやフォローお願いします!!
と終わらせはしません。
ここからが特典部分です
僕はここまで読んでくださった皆さんに結果を出してほしいです! なので、このnoteをお読み頂いた方限定で!
限定LINEオープンチャットにご招待します!
実践していく中で気になることなどあれば、何でも聞いてください!! ただし、以下の2点にご注意を!
このオープンチャットの連絡先公開禁止!! 質問する前にググるか実践し、分からなかったところだけを質問すること!!
普通に使ってれば大丈夫です!オープンチャットでお待ちしております!