応募者の中から1人選ぶ |
次に応募者の中から1人選びます。
まずそもそも男性なのに応募してくる論外な人や、返信が極端に遅い人は除外して、
クラウドワークス上での評価を参考に採用したい順番にリストアップしていきます。
まず仕事一覧から、「応募」をクリックして応募者一覧を見ます。
「ワーカー」から応募者名をクリックして、プロフィールを見ます。
以下のようになるはずです。
見るポイントとしては、
・受注実績が5件以上あるか ・評価が4.7以上か ・時間単価「500円~」かどうか ・稼働可能時間/週 が5時間以上か ・プロフィールの文量は十分か |
です。
順番に説明していきます。
受注実績が5件以上あるか
受注実績が少ない人は経験が少なく、実力も未知数なので避けましょう。
評価が4.7以上か
評価が4.7未満だと、過去に何か重大な過失(業務の無断放棄など)をした可能性があるので、
できれば見送ります。
時間単価「500円~」かどうか
時間単価「1000円~1500円」などと設定しているのに1商品あたり50円しか稼げない仕事に申し込んでいるわけなので、
契約後に時間単価「1000円~1500円」になるように賃上げを求めてきたり、
その要望が聞き入れてもらえなければ業務を無断放棄して逃げたりする可能性が高い地雷なので、
避けるようにしましょう。
稼働可能時間/週 が5時間以上か
少なくとも週5時間働けない場合はそもそもこの仕事(というかほとんどの仕事)を満足にこなせないはずなので、最低でも5時間以上の方を選びましょう。
仕事の掛け持ちをしている場合もあるので、可能なら余裕を持って週10時間以上働ける人を選びましょう。
プロフィールの文量は十分か
プロフィールが未記入だったり、
専業主婦をやらせてもらっています。 がんばります。よろしくお願いします。 |
などのようなスカスカの内容だったりした場合には避けましょう。
おそらくやる気がありません。
実は最初に例として挙げた方は僕が実際に採用した方なのですが、
特に問題を起こすこともなく、現在6ヶ月間仕事を続けていただけています。
改めて見てみると、今回挙げた基準をすべてクリアしているのがわかるかと思います。
今回はこれで以上です。